全国1209箇所の道の駅検索サイト。足湯・温浴施設・記念きっぷ・スタンプラリーなど情報満載!口コミ情報も受付中! |
![]() ![]() |
したら
![]() |
道の駅名 | したら |
所在地 | 愛知県北設楽郡設楽町清崎字中田17番地7 | |
電話番号 | 0536-63-0120 | |
最寄り道路 | 国道257号 | |
営業時間 | テナントエリア 清嶺市場 9:00〜17:00 清嶺食堂 11:00〜15:00 日本酒作り体験/体験時間のみの営業 奥三河郷土館 9:00〜17:00(受付終了:16:30) ※スタンプはテナントエリア(トイレの有る棟のトイレ側)1Fの出入口横(コンシェルジュ席の向かい)にあり押印可能時間は9:00〜17:00 |
|
休館日 | 地域産業振興施設 年中無休 奥三河郷土館 火曜(祝日の場合翌日)、年末年始 田口線車両展示施設 火曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
駐車台数
35台
|
大型駐車
4台
|
バリアフリー駐車
0台
|
情報コーナー
○
|
特産販売所
○
|
レストラン
○
|
公園
×
|
障害者トイレ
○
|
EV充電器
○
|
温浴施設
×
|
足湯
×
|
|
- | ||
無線LAN
○
|
- | |
記念きっぷ
○
|
テナントエリア1F(産直売店)の清嶺市場のレジにて販売 |
情報の訂正は「お問い合わせ」にて受付ております。
8件
ベン・オオタさん (2022年11月13日訪問)
施設 評価ベン・オオタさん (2022年11月13日訪問)
スイーツ 評価もっちんさん (2022年09月04日訪問)
施設 評価12件
ベン・オオタさん (2022年11月13日訪問)
コロナ禍の中、新しい生活様式を実践しながら出掛けました。利修仙人(鳳液泉)の足湯・鳳来峡・鳳来ゆーゆーありいなへ行った際に寄り道しました。屋外に90年以上前の田口線車両が展示されてました。屋内はトイレも含め全てが綺麗です。隣接の奥三河郷土館が立派です。外観もなんか隈研吾さんがデザインしたようなお洒落な建物でした。7件
もっちんさん (2022年09月04日取得)
爽快さん (2022年03月16日取得)
他の道の駅もどうですか?
1月1日(木)![]() -℃ / -℃ |
1月1日(木)![]() -℃ / -℃ |
携帯電話・スマートフォンからでもしたらのページを見ることができます。
QRコード®は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です
全国道の駅エリア