道の駅 情報交換掲示板

おなまえ
タイトル
メッセージ留意事項
参照先
画像ファイル (JPEG形式500kb以下)
暗証キー
投稿キー 投稿キー  投稿時左側の数字を入力して下さい
 
 

龍勢会館・両神温泉薬師の湯 投稿者:そういち 投稿日:2023/09/12(Tue) 01:42  No.4110    [返信]
道の駅龍勢会館では物産販売所ではなく併設の龍勢会館で、道の駅両神温泉薬師の湯でも物産販売所ではなく温泉の受付にてきっぷを販売しています。
 
Re: 龍勢会館・両神温泉薬師の湯 投稿者:管理人2 投稿日:2023/09/12(Tue) 09:20  No.4111  

情報提供ありがとうございます。
それぞれ情報を追加させていただきました。

道の駅清水 投稿者:hidekora 投稿日:2023/09/05(Tue) 09:49  No.4109    [返信]
 少し質問なのですが、知ってる方いたら教えてください、和歌山道の駅 しみず冬季期間休業なんですが記念切符は周辺施設のしみず温泉の隣、有田川町ふるさと開発公社で販売されてる来意ですが、道の駅カードも販売されてるかどうか分かる人おられますか?
 わかる人いたら、お願いします
道の駅 クリスタルポルト 投稿者:もっちん 投稿日:2023/08/15(Tue) 09:17  No.4106    [返信]
令和5年6月4日から再び道の駅として営業しています。
記念きっぷは、売店で販売中です。
 
Re: 道の駅 クリスタルポルト 投稿者:管理人2 投稿日:2023/08/15(Tue) 11:38  No.4107  Home

情報提供ありがとうございます。
掲載内容を変更いたしました。

富士川クラフトパーク 投稿者:そういち 投稿日:2023/08/11(Fri) 16:07  No.4104    [返信]
8/11現在、道の駅富士川クラフトパークではきっぷの販売はしていません。現地で確認しました。
 
Re: 富士川クラフトパーク 投稿者:管理人2 投稿日:2023/08/12(Sat) 09:56  No.4105  Home

情報提供ありがとうございます。
情報を更新いたしました。

R290 とちお 投稿者:もっちん 投稿日:2023/08/01(Tue) 15:48  No.4101    [返信]
記念切符は、販売してます。
 
Re: R290 とちお 投稿者:管理人2 投稿日:2023/08/02(Wed) 09:15  No.4102  Home

情報提供ありがとうございます。
掲載内容を変更いたしました。

道の駅 土岐美濃焼街道 投稿者:もっちん 投稿日:2023/07/31(Mon) 12:21  No.4098    [返信]
記念切符は、再販されたようです。
ご確認下さいませ。
 
Re: 道の駅 土岐美濃焼街道 投稿者:管理人2 投稿日:2023/08/01(Tue) 09:12  No.4100  Home

情報提供ありがとうございます。
掲載内容を変更いたしました。

道の駅 ふじおやま 投稿者:もっちん 投稿日:2023/07/31(Mon) 12:19  No.4097    [返信]
記念切符は、再販されたようです。
 
Re: 道の駅 ふじおやま 投稿者:管理人2 投稿日:2023/08/01(Tue) 09:11  No.4099  Home

情報提供ありがとうございます。
掲載内容を変更いたしました。

道の駅 切符専用ホルダー 投稿者:でんさん 投稿日:2023/07/26(Wed) 17:54  No.4091    [返信]
道の駅の切符を買っているですが、専用の切符ホルダーがあると噂で聞きました。
どこで買えるのでしょうか。
 
Re: 道の駅 切符専用ホルダー 投稿者:管理人2 投稿日:2023/07/26(Wed) 20:18  No.4095  Home

アプトさんのサイトにてホルダーの出荷情報を公開しておられます。
https://www.a-pt.co.jp/

在庫状況については各道の駅へお問い合わせされた方が良いかと思います。

和歌山ふるさとセンター大塔 投稿者:hidekora 投稿日:2023/07/16(Sun) 21:13  No.4089    [返信]
営業時間
9:00〜17:45になっておりますが
令和5年4月から17:00までの営業に変わりました。
 
Re: 和歌山ふるさとセンター大塔 投稿者:管理人2 投稿日:2023/07/17(Mon) 09:40  No.4090  Home

情報提供ありがとうございます。
営業時間を変更いたしました。

さんない 投稿者:夫婦漫才 投稿日:2023/07/03(Mon) 18:08  No.4088    [返信]
節電の為、休憩所の利用時間は18:00までだそうです。
記事No 暗証キー

pagetop